Solarisサーバを起動すると(なぜ停止していたか不明?)、コンソールにエラーメッセージがずらずらと。。。。 fsckでエラーを修復したけど、コンソールの表示はかわらず。 どうやら、ネットワークに接続しないで起動したので、NISがエラーになっているみたい。 →”ネットワークに接続すればいいじゃん”ってツッコミは無しで、 1、エラーメッセージをstop(ボタン)+aで停止 2、#shutdown -i0 -g0 -y ok> boot -s でOK NISの停止は、 #/usr/lib/netsvc/yp/ypstop OSが起動時にサービスが開始しないように #mv /etc/rc2.d/S71rpc /etc/rc2.d/_S71rpc としておく。 cs00.shなんちゃらってエラーがでるので、日本語入力環境は使ってないので #mv /etc/rc2.d/S90loc.ja.cssd /etc/rc2.d/_S90loc.ja.cssd としておく。 demesgをみると、ワーニングが少しでているけど、近いうちに新サーバに移行予定だから、気にしないことにする柱|-^)v